1. ウッドデッキと四季の樹木Top
  2. カーポートデッキ
中川木材産業は万博の会場整備参加サプライヤーです cExpo 2025

富田林市T邸ウリンデッキ2年7ヶ月経過①

施工後2年7ヶ月が経過したウリンデッキの門扉。すこし鍵が閉まりにくくなっています。木材の収縮により吊り元の柱がぐらついていることと、蝶番を固定しているコーチボルトの締め付けがゆるくなりガタツキが生じているのが原因です。木材の経年変化による想定内の現象で緩んだボルト増し締めで簡単に対応できました。

2024/10/03

ウッドデッキ大幅アップデート ■富田林市T邸デッキ改修

20年間ご利用いただいた当社のきっとデッキが腐朽し今度はウリンでのリフォームのご依頼をいただきました。キットでは対応できなかった現場形状へのフィットや、ライフスタイルの変化にともなったあらたなご要望など、決して大きくはないウッドデッキの中にたくさんのオーダー施工ならではのアイテムを詰め込みました。

2024/08/31

イタウバデッキ27ヶ月経過

施工後27ヶ月経過したイタウバ製カーポートデッキ・フェンスとウリンの枕木の経年変化状況です。イタウバもウリンも褪色してしまえば区別がつきません。他のハードウッドに関しても同様で、プロでも削ってみないと見分けがつきません。カットサンプルを取り寄せて比較してもそれは最初の半年や1年のためにしかなりません。見た目ではなく、価格や耐朽性、物性で判断しましょう。

2024/08/17

人の褌で相撲を取為にダイエット ■堺市北区I邸ウリンデッキ

施工後20年前後経過し腐食したウッドデッキをウリンでリフォームしました。既存の鉄骨構造を利用しウリンで再現するために構造を追加したり部材寸法を調整したりしています。特許工法のハイテンションジョイントで柱を固定しており、見た目はスッキリ、強度はバッチリ!たてつけが悪くなっていた門扉は使用頻度を考慮して取り外し式のパネル仕様に変更し長く安心して使用できることを優先しました。W:59575mmD:2005~2880mm手摺:H1100XL10.85m樹種:ウリン2021年5月完成

2024/08/09

ちょっとした外構もやります! ■和泉市K邸外構工事

ある程度デザインが決まっている外構工事やエクステリアメーカー商品の施工など、簡単な外構工事はウッドデッキ、ウッドフェンスといっしょに承ることができます。本業ではない分、この分野での「利益確保には重点を置いていないので、コストが抑えられたとご満足のお声を頂いております。デザインや技術が高度なものに関しましては、が造園業者さんをご紹介し、直接ご相談していただいております。無知な私が間に入っていても誰も得をしませんから。

2024/08/02

オーシャンビュージャグジーデッキ四姉妹

2022年3月に現場設置したジャグジーデッキ四つ子ちゃんの嫁入り画像紹介です。当社が製造したオールインワンジャグジーデッキに現場で地元の業者さんがステップを取り付けました。あいにくの雨模様でしたが、ロケーションの素晴らしさを十分感じられると思います。

2024/08/01

三次関数デッキ ■京都市左京区O邸ウリンデッキ

施主さまの明確なご要望があると、困難なプランでも俄然やる気が出るものです。見積依頼には、メジャー片手に庭を測り、かなり頭を悩ませたと想像できる複雑な図面が添付されていました。お客様の要望は、門から庭、サイクルポート上への動線上にウッドデッキを設置し、土足通路とメインデッキを手すりで仕切ることです。現場確認を経ての設計は、限られたスペースの中で寸法を差し引きして帳尻を合わせるという、まるで三次関数を解くような作業でした。デッキは二段構造で、土がデッキ上に上がらないように工夫されています。W:4745mmD:1800mm樹種:ウリン2023年8月完成

2024/07/22

仙人風呂デッキ ■加東市I邸ウリンデッキ

セカンドハウスの腐朽したウッドデッキをウリンでバージョンアップ。毎日目にすることのないセカンドハウスだからこそ、メンテナンスに手間がかからないウリンは最適です。メインデッキを大きくし、デッキ上に露天風呂を設置。デッキ上といっても床板に乗せているわけではなく、独立基礎を同じ高さで作り、水が入ったお風呂の荷重対策は万全。眺望を満喫できるよう手すりは低めにし、造り付けベンチと組み合わせています。統一されたデザインの門扉を閉めるとドッグランデッキとして機能します。W2085✕D2572+W5150✕D3550樹種:ウリン

2024/07/08

たがが外れた1歳半の足場板フェンス

中川木材産業の中川木材産業による中川木材産業のための足場板フェンスが施工後1年半経過しました。経年変化後の状況を想定した4mスパン施工でしたが、木材を雨ざらしで放置するとどんな変化を起こすのかを見事に表現してくれました。実態を知り、何をどこまで許容するか、ウッドエクステリアの大きな決定要素になります

2024/07/01

ウッドデッキと四季の樹木
創業百余年 O Phone 072-361-5501
お問合はこのメールフォームから

ウッドデッキと四季の樹木
創業百余年 中川木材産業株式会社

Copyright(c) 2016 Nakagawa Lumber Co.,Ltd All Rights Reserved.
古物営業法に基づく表示