京都某キャンパス枕木庭園
某大学キャンパス内の枕木庭園を改修しました。高耐久のウリン材の粗挽きラフ材を利用しました。毒性のない、高耐久な庭園に生まれ変わりました。
2020/03/06
一生モノデッキ 奈良県香芝市S邸ウリンデッキ
アルミフレームの上で15年頑張ったレッドシダーデッキを、ウリンでリフォームしました。既存のアルミフレームを利用して、材料をウリンに、フェンスをラチスから横張の目隠しフェンスへ。他社規格のフレームにどのようにフィットさせるか、比重が倍増するウリンで、軽量化と強度維持をどのように両立させるか、技術の見せどころでした。アルミ根太の上にウリンの根太を置く構造で、強度を維持したまま体積を減らし、手摺り柱はウリン材で挟み込むようにして強度とデザインを両立。
2020/02/27
ウォールフェンスのあるときー 土田林市A邸ウォールフェンス
目隠しフェンスですが、人の目線を遮るのではなく、隣地のブロック塀をカバーして、敷地内の統一感を演出するアイテムです。
2020/02/14
ニッチ ウッド デッキ ~南河内郡太子町Y邸ウリンデッキ
境界ブロックとの隙間1100mm弱を埋めるウッドデッキ。デッキの長さは約4.5m。掃き出し窓から勝手口をカバーする長さです。掃き出し窓と勝手口には、段差をつけるには大袈裟なくらいの微妙な高低差があり、その高低差をスロープで接続しました。これで洗濯物干しが随分と楽になったのではないでしょうか
2019/12/21
クロステスリ
ウッドデッキ手摺の定番、クロスタイプです。
2019/12/03
ルーバーテスリ
ウッドデッキ手摺、ルーバーバージョンです。視線を散らすほどほどの目隠しで、スタイリッシュな外観になりむす。
2019/12/02
メカクシテスリ
ウッドデッキの目隠しタイプの手摺を集めました。
2019/11/21
災い転じて福となす ~枚方市T邸ウリンデッキ
台風で大破したウッドデッキを取り壊し、新たにウリンで再建しました。大断面材が入手困難なウリンですが、集成材化や金物を駆使しながら、強度と床下有効スペースの確保を実現しました。手摺には未処理の異形鉄筋を使用し、眺望の確保と経年による風合いをお楽しみいただけますウッドデッキの魅力を長年に渡り実感されたお客様のために、さらに安心してくつろいでいただけるウッドデッキをとの想いでご提案いたしました。
2019/08/15
喧騒の中の異空間
カーポートデッキのはずが、バイクガレージを置いたのでカーポートではなくなりました。1Fのパティオデッキから階段でカーポートデッキ上へとつながる回廊的なウッドデッキです。敷地条件と施主様のご要望を両立させるにはこれしかないという設計になっています。門扉を設置することでドッグランにも。植栽スペースの確保やハイブリッド構造のシェードフレームなど、見どころ盛りだくさんです。
2019/05/07