1. ウッドデッキと四季の樹木Top
  2. 四季の樹木

クロモジ  黒文字

クロモジで作った楊枝の、樹皮が黒いことから「くろ楊枝」と呼ばれ宮中の女房言葉の「~もじ」つけて「くろもじ」と呼ばれたことが名の由来である。
実や枝から独特の芳香のある油が取れる。
この油は香料や髪油などになるため、海外へ輸出されていた。
枝葉を布袋にいれて入浴剤としても使われる。

北海道の南部から九州山地にかけて自生しており、雌雄異株。
開花時期が3月~4月と、茶花としても趣きがある。
生長しても高さは2~3m程度で、分枝が多い。
樹皮はつるつるして、黒い斑点があるのが特徴。
葉は両端はとがった楕円形である。全縁で葉質は薄く、裏面は白色を帯びている

ウッドデッキと四季の樹木
創業百余年 中川木材産業株式会社
Phone 072-361-5501
お問合はこのメールフォームから

ウッドデッキと四季の樹木
創業百余年 中川木材産業株式会社

Copyright(c) 2016 Nakagawa Lumber Co.,Ltd All Rights Reserved.
古物営業法に基づく表示